
順造選ショップの益池です。
4月7日は入学式だったところも多いようですね。 出勤のときにいつも通りかかる小学校。しばらく春休みで静かだったのですが、7日はピカピカのランドセルを背負った新1年生と親御さんが校門前にたくさんいらして、微笑ましい光景でした。
後ろ姿がほぼランドセルになっている感じが、何とも可愛いですね~!
本日もよろしくお願いいたします。
1.幻の甘~いトマト、予約受付中です
2.にんじん紙容器『5周年記念セール』
3.健康が気になる方必見、ナッツの力
4.カフェインで目が覚めるのはなぜ?
5.本日のイチオシ
-減塩でも美味しいやわらか茎わかめ
-ピリ辛、鳥取の唐辛子風味らっきょう
-サラダやパスタに、にんにく入りツナ缶
-産地別の味が楽しめるコーヒーセット
☆今年も予約限定で☆
\甘~いトマト/
毎年好評をいただいております福井県産の❝プレミアムスイートトマト❞。今年も予約限定で受付中です。「えっ、これが本当にトマト?」とびっくりするほどの甘さ。一般的なトマトは糖度が4~5度ですが、こちらのトマトはなんと8度を保証!この美味しさをぜひ味わっていただきたいです。
☆おかげさまで5周年☆
\4月限定セール/
おかげさまで、にんじんジュース紙容器は発売5周年を迎えることができました!これ記念しまして、4月限定でお得なセールを開催しております。人参といえば❝βカロテン!❞毎日元気に過ごすために続けておられる方がたくさんいらっしゃいます♪
☆今月のおすすめ☆
\毎日のナッツで健康に/
ナッツは血管を健康に保ち、血糖値や中性脂肪脂肪などの改善に役立つと云われています。少量でもいいので、毎日少しずつ食べるのがおすすめです!
☆健康コラム☆
カフェインで目が覚めるのはなぜ?
カフェインを含むものを飲んだり食べたりすると、目が覚めてきますよね。それは一体なぜなのでしょう?
◎眠気を誘う「アデノシン」
睡眠を誘う物質に「アデノシン」というものがあります。「アデノシン」は人間が活動する中で自然に生まれる物質で、それが体内に蓄積されていくと眠気を感じるようになるんです。
◎カフェインは「アデノシン」の働きを制御
脳には「アデノシン」の働きを受け取るセンサーがあるのですが、カフェインはそのセンサーの働きをブロックすることができるんです。なので、カフェインを摂ると一時的に眠気を感じなくなったり、頭が冴える感じがしたりするんです!
じゃあ1日にどれくらいカフェインを摂っていいの?次回はそれについてご紹介します♪
☆スタッフのおすすめ☆
◆◇◆お知らせ◆◇◆
♪::・・::・♪・::・・::・♪::・・::・♪・::・・::・♪
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
また、新しい情報を今後もお伝えしてゆきます。
♪::・・::・♪・::・・::・♪::・・::・♪・::・・::・♪
このメールの内容についてのお問い合わせ、及び
このメール内容に心あたりのない場合は、お手数ですが、
当店までご連絡お願いします。