
順造選ショップの益池です。
コロナ禍で当たり前になったマスクの着用ですが、アメリカなどではもうほとんどの人がマスクをしていないようです!
日々の感染者数はアメリカの方がまだまだ多いので、これは驚きですね。
日本での”マスクなし生活”はまだ実現できそうにない空気ですが、最近僕は人が近くにいないときはマスクを外すようにしています。
これからの季節、熱中症の方が怖いですからね…!
皆さんも熱中症にはくれぐれも気を付けてくださいね。
本日もよろしくお願いいたします。
1.順造選のジュースをジュレにしました
2.まもなく終了!決算感謝クーポン
3.クランベリージュースお客様の声
4.「長寿ホルモン」を増やす2つの方法
5.本日のイチオシ
-緑黄色野菜の代表!にんじん100%ジュース
-大豆たんぱく質が豊富なヘルシーバーグ
-オメガ3摂るならサチャインチナッツ
-サバ×アマニ油のオメガ3パワー!
☆新発売の夏ギフト☆
\ジュレ&ジュースセット/
今年から新発売!ジュースとジュレのギフトセットです。「順造選のジュースをジュレにしてみたらどうなるんだろう・・・きっと美味しい!」と思い、作ってみました。出来上がったジュレを食べてみると「思った通り!」ジュースの味がそのまま活かされていて、とっても濃厚でフレッシュな味わいに仕上がりました。
☆6月30日まで☆
\感謝の気持ちを込めて/
感謝の気持ちを込めまして!順造選ショップでは6月にお得なクーポンをご用意しております。税込6,000円以上のお買い上げで500円引きです!ぜひご利用くださいませ♪
☆ありがとうクランベリー☆
\喜びの声どっさり/
クランベリージュースをご愛飲のお客様からお寄せいただいたお便りをご紹介しております!感謝の言葉をたくさんいただいて、私たちスタッフも嬉しいです♪クランベリージュースをご検討されている方はぜひご参考くださいませ。
☆健康コラム☆
「長寿ホルモン」を増やす2つの方法
前回ご紹介した寿命に大きく関わると云われる「長寿ホルモン(アディポネクチン)」。でもどうやったら増やせるの?本日はその方法についてお話します。
<その1>増やしてくれる食品を食べる
アディポネクチンは食品から直接摂取することはできませんが、体内で分泌量を増やしてくれると云われる食品があるんです。
↓それがこちら↓
●大豆食品:豆腐、納豆、味噌など
●緑黄色野菜:人参、ほうれん草、トマトなど
●海藻類:わかめ、あおさ、ひじきなど
●オメガ3:青魚(サバやイワシ)、ナッツなど
<その2>内臓脂肪を減らす
実は、内臓脂肪が増加するとアディポネクチンの分泌は減少してしまうんです…。以下ぐらいの適度な運動+食生活の見直しを行いましょう!
●有酸素運動:
ウォーキングやジョギングなどを無理のない範囲で20~30分。週に3回ほど行えるとベスト。
●バランスの良い食事:
カロリーを摂り過ぎないように揚げ物や甘いものはなるべく避け、低カロリーな食事を。
☆今週のおすすめ☆
アディポネクチンを増やしてくれると云われる食品を集めました
◆◇◆お知らせ◆◇◆
♪::・・::・♪・::・・::・♪::・・::・♪・::・・::・♪
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
また、新しい情報を今後もお伝えしてゆきます。
♪::・・::・♪・::・・::・♪::・・::・♪・::・・::・♪
このメールの内容についてのお問い合わせ、及び
このメール内容に心あたりのない場合は、お手数ですが、
当店までご連絡お願いします。